今日は1時半から武茂川の出合から八溝大橋までがっつり立ちこんできました。
結果から言うと13尾・・・
ものたり〜ん!
先週竿を持ちかえて、急瀬はやらない宣言をしたばかりなのに、あっさり前言撤回。
硬い竿で今年最後の大鮎狙いの激流勝負。
なんでこうなったかっていうと先週のKIKUさんの釣果にまんまと触発されてしまったという単純な話です。
今年の那珂川(小川)でもサイズをそろえてくるあたりがさすがです。
というわけで・・・
まずはこんなところでオトリ捕り。
石組は良いんですが、大きな石周りは青ノロびっしりはっちゃってます。
でも、黒い石に上手いこと入れれば黄色いのが掛かります。
今日も得意の前アタリのみ&底バレもあって数が伸びないまま時間だけが過ぎていきます。
オトリが5本獲れた所で、いよいよ本命に移動し始めます。
長く続く急瀬を攻めますが・・・
16〜17cmくらいのおちびちゃんが掛かるのみ。
しょうがないので左岸側の岸沿いを攻めたり・・・
そのまま下ってこんなとこに入ってみたりしたものの・・・
残念ながら激流のなかにはSasagas.に掛かってくれる大鮎がいませんでした・・・orz
その後激流を泳いで右岸に移動して、瀬の開きを釣ってるとこの日の最長寸。
立派なグイウー・・・しかも背掛かり・・・orz
17時にこのウグイ。
もうね絶望的な展開ですよ。
神様が今日はもうやめなさいって言ってます。
でもSasagas.アホなのでやめません!
さっき渡った激流の底石チェックをしてたことを思い出して、しょうこりもなく再び激流勝負にでました。
こんなとこ。
引き舟なんてもう浮きませんから!な流れ。
流されないように必死で耐えながら釣ってると、なんとか23cmくらいのやつが掛かってくれました。
ショボイ。
アユが掛からなくても那珂川とすでに勝負している状態。
ここで連発したら最高なんですが・・・ね。
そんな訳があるはずもなく終了しました。
結局引き舟には13尾。
大鮎が出ることもなく・・・
数が釣れるわけでもなく・・・
静かに今日の釣りが終了しました。
ただ、那珂川の流れには負けなかった。
誰も今年は竿を差してないであろう筋にオトリを入れた。
スーパー自己満足!
そして、足が痛い。
結局釣れてないぞアホだなSasagas.って思った方はポチっとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村