嫌な計算をしたSasagas.です。
先日今年のアユの遡上のピークは遅いという予想を立てました。
もしも、それが現実だとしたら・・・
アユの1日あたりの成長率を3%、4%、5%として、今日現在で全長10cm、9gのアユが、漁獲サイズの18cm、50gに成長するまで、どれくらいかかるか計算してみます。
成長率が3%だった場合・・・約2ヶ月!って事はお盆前後!
成長率が4%だった場合・・・約1ヶ月半!って事で8月上旬!
成長率が5%だった場合・・・約1ヶ月!って事で7月中旬!
という事になりました。
残念ながら、今年の那珂川はどんなに調子良くアユが育っても、釣れ出すのは7月中旬以降という事になるかも知れません。
早期遡上の大きめ遡上鮎が、どれくらいいて、そいつらが釣れ始めるのがいつかはわかりません。
Sasagas.の大胆予想としては、那珂川が今年良くなるのは早くても8月過ぎ。
下手すると9月入って爆発なんて事もありえるかなと思います。
うん。いつもの那珂川だ。
(*`Д´)ノカシマナダノテイスイオンハヨクナイ!
たまに、7月1日が那珂川の解禁だったら良いんじゃない?と思っているSasagas.でした。
信じるか信じないかはあなた次第。
Sasagas.の妄想ですので、なんの参考にもなりませんので、ご注意下さい。
にほんブログ村ポチッとお願いします。
posted by Sasagas. at 01:27| 栃木 ☁|
Comment(0)
|
鮎の生態
|

|